大きな画面で作業したいけど、2画面は使いにくいとお感じなら「クラムシェルモード」を
不慣れな2画面より、大きな1画面が使いやすいかも 昨今のノートパソコンのディスプレイは、12インチから15インチぐらいが主流だと思います。元々持ち運びが気軽にできることがノートパソコンの良さですので、ディスプレイが狭いこ […]
お客様の声を公開しました。松井珠算教室 様
大阪府泉大津市で長年に渡って、算盤の指導をされておられる、松井珠算教室 様の導入事例を公開させていただきました。
WordPress 翻訳ウィークのオンラインイベントに参加してみました。
2020/09/27 – 10/03 にかけて、「WordPress のプラグインやテーマを翻訳してみよう!〜世界翻訳の日を祝う週〜」というイベントに参加しました。今回のブログはその参加レポートです。 Wor […]
ブックレビュー: ワークマンはなぜ2倍売れたのか?
注目されている成長企業 https://amzn.to/3jJSEyp 目次 第1章 ワークマンを変えた男 第2章 大躍進の裏に「データ経営」あり 第3章 ものづくりは原価から決める 第4章 ファンの「辛辣な文句」は全部 […]
USBで簡単にできる! Windows 10 パソコンの高速化
バージョンアップしてパソコンが遅いなら Windows 7 がサポート終了したことに伴い、Windows 10 を使い始めたという方もいらっしゃると思います。数年前のパソコンを最新のWindows 10 にバージョンアッ […]
中小企業デジタル応援隊事業について
いつも当サイトをご覧くださいまして、ありがとうございます。本日のブログはお知らせです。 当方が、中小企業デジタル応援隊事業のIT専門家として登録されたことをお知らせします。 中小企業デジタル応援隊事業とは 端的に言えば、 […]
今更だけど「QRコード」って何?メリットを説明します。
QRコードとは? 「QRコードって何かメリットあるのですか?」そんなご質問を時々いただきます。QRコードはキャッシュレス決済の普及によって、利用する方も増え、今になって認知度や利用頻度が高まっている感があります。 QRコ […]
WordPress「カスタムHTML」ブロックでコードを埋め込む
iframeで他のサイトをページの中に埋め込む (この記事はほとんど、自分自身のための備忘録みたいなものです) WordPressのブロックエディターで、カスタムHTMLを選ぶと、iframeなどの埋め込みコードを貼り付 […]
Webの基本を理解するのに最適とお勧めできる書籍
今回ご紹介するのは、これからWebをやってみたいとか、お仕事を初めて間もない方にお勧めの書籍です。 ちゃんと使える力を身につける Webとプログラミングのきほんのきほん https://amzn.to/3kfqRpc 目 […]
ブログ記事がヤフー砲を受けた時のお話
バズったらどの程度アクセスがあるのか? 1年以上前のことですが、たまたま私の執筆したブログの記事がヤフートップページにリンクされ、瞬間的に物凄いアクセスがあったことがありました。 いわゆる「ヤフー砲」ってやつですね。 掲 […]
タップした時に電話発信できる。HTML記述の方法
タップした時に電話発信できるコード タップした時に電話発信できるコードは以下のように記述します。 ポイントは以下の通りです。 href属性にtel:半角数字で電話番号 aタグの中には好きなテキスト、画像を記述できます。上 […]
WordCamp Ogijima 2020に参加しました。
例年はオフライン(つまりリアル開催)のWordCampですが、今年はオンライン(リモート)開催となり、私も参加させていただきました。 色々なオンラインツール使って参加 聞いたところでは、企画や準備の段階から全てオンライン […]
ブックレビュー: 巣ごもり消費マーケティング ~「家から出ない人」に買ってもらう100の販促ワザ
幅広い業種に影響のあるコロナ騒動 非常に興味を引くタイトルで、仕事上にも一読の必要がありますので、購入して読んでみました。 業種を絞って深堀りしているのではなく、幅広い業種で今できる集客・マーケティングを現在進行形で考察 […]
ブックレビュー: 無料で始めるネットショップ 作成&運営&集客がぜんぶわかる!
ネット販売を検討している方におすすめ 今日はブックレビュー記事になります。初期費用無料で使い始めることができる、ECサイト構築・クラウド(ASP)サービスの「BASE」の入門書です。 全6章で構成されていますが、BASE […]
新規顧客にアプローチするためのブログとは?
ホームページのブログを使って集客はしたいけど。 今回の話題はお問い合わせやご相談が非常に多いです。ホームページ、Web、SNSが集客ツールとして使うことができるの?やっぱり広告にお金を出さなくてはダメなのか? 結論として […]