いつもブログをご覧くださり、ありがとうございます。
2025年11月1日 – 2025年11月2日で開催(開催地は大阪)の WordPress のカンファレンス、WordCamp Kansai 2025 に実行委員として参加しました。
今回は個人的な振り返りの感想ブログです。
目次
WordCamp Kansai 2025・イベント概要
WordCamp はコミュニティが運営するカジュアルなカンファレンスで、日本はもちろん世界中で開催されています。ボランティアの実行委員やスタッフによって運営され、今回は「Connect & Create — 繋がりから生まれる新しい世界」をテーマに掲げ、「新たな冒険」の始まりの場となることを目指しました。
1日目のコントリビューターデイの担当をしました。
私、個人的には昨年の WordCamp Kansai 2024 に引き続きの実行委員としての参加となりました。WordCamp ではいわゆるセッションを聴くスタイルのセッションデーの他に、コントリビュターデイが設けられています。オープンソースソフトウェア(OSS)である、WordPress は世界中の誰かの、少しずつコントリビュートしていって、ここまで大きなプロジェクトに成長しており、みんなで WordPress に貢献する日があります。
詳しくは公式サイトのブログに詳しく記載していますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
コントリビューターデイで目指したこと
今回の WordCamp のコントリビューターデイでは、コンセプトというと少し大袈裟ですが、「こんなコントリビューターデイにしたい!」という目標がありました。
- 初めての方の参加者にもコントリビュータデイに参加しやすくしたい
- 日本の WordPress コミュニティにおける継続的なコントリビュートのきっかけを作ること(高すぎる目標になるので、少しでも役に立てたなら嬉しい….)
工夫した点

WordPress への貢献にはさまざまな方法があります。Core やプラグインの開発などコードでの貢献、翻訳やドキュメント作成、サポートフォーラムでの回答、WordPress.tv や WordPress Photo Directory などのコンテンツ整備など、技術職以外の方でも関われる領域が多くあります。
コミュニティの多様性は WordPress の大きな魅力だと感じています。
少し話が逸れましたが、WordPress に詳しく深くコントリビュートしたい人から、今回の WordCamp で初めてコントリビュータデイに参加する人まで、楽しんでいただける内容にしようと工夫しています。
- Core や Plugin テーブルには、普段からコントリビュート活動に積極的で、経験・実績が豊富なテーブルリードの方にお声がけ
- 日本の WordCamp では初めての試みとなる、Photo テーブルを用意(コントリビューターデイの開催時間中にミニフォトウォークを開催)
- 参加者同士の交流や気分転換できるように、軽食とスナックの手配、など
無事にやり終えて

- 「今回のコントリビューターデイ、良かったよ!」
- 本当に充実したコントリビュータデイで、国内外含めて過去一番の集中度でした。
国内外から多くの前向きなコメントをいただきました。企画側として大変嬉しく、充実した一日になったと感じています。
もちろん、私1人ではできることではなく、同じくコントリビューターデイの企画担当として、2人3脚の形で準備してくださった杉山さん、実行委員のメンバーの皆さん。
スポンサーとしてコントリビュータデイ会場を提供してくださった、さくらインターネット様。
そして何より、コントリビューターデイのテーブルリードを引き受けてくださった皆さんに感謝いたします。
本当にありがとうございました!
また、どこかの Meetup や WordCamp でお会いできる日を楽しみにしています。
私も参加してみたいと思った方へ
私のこのブログを読んで、「私も参加してみたい」と興味を持ってくださった方へ。最高です!
今後も WordPress コミュニティのイベントは日本各地で行われます。ぜひ、お近くのイベントに参加してみてください。
「でも、1人だし大丈夫かな?」と思っているあなたへ。
大丈夫です。私も10年くらい前に初めてコミュニティーイベントに参加した時は1人で参加しました。WordPress ユーザー同士で交流できるきっかけはありますよ!

