Webの基本を理解するのに最適とお勧めできる書籍
今回ご紹介するのは、これからWebをやってみたいとか、お仕事を初めて間もない方にお勧めの書籍です。 ちゃんと使える力を身につける Webとプログラミングのきほんのきほん https://amzn.to/3kfqRpc 目 […]
ブログ記事がヤフー砲を受けた時のお話
バズったらどの程度アクセスがあるのか? 1年以上前のことですが、たまたま私の執筆したブログの記事がヤフートップページにリンクされ、瞬間的に物凄いアクセスがあったことがありました。 いわゆる「ヤフー砲」ってやつですね。 掲 […]
タップした時に電話発信できる。HTML記述の方法
タップした時に電話発信できるコード タップした時に電話発信できるコードは以下のように記述します。 ポイントは以下の通りです。 href属性にtel:半角数字で電話番号 aタグの中には好きなテキスト、画像を記述できます。上 […]
WordCamp Ogijima 2020に参加しました。
例年はオフライン(つまりリアル開催)のWordCampですが、今年はオンライン(リモート)開催となり、私も参加させていただきました。 色々なオンラインツール使って参加 聞いたところでは、企画や準備の段階から全てオンライン […]
ブックレビュー: 巣ごもり消費マーケティング ~「家から出ない人」に買ってもらう100の販促ワザ
幅広い業種に影響のあるコロナ騒動 非常に興味を引くタイトルで、仕事上にも一読の必要がありますので、購入して読んでみました。 業種を絞って深堀りしているのではなく、幅広い業種で今できる集客・マーケティングを現在進行形で考察 […]
ブックレビュー: 無料で始めるネットショップ 作成&運営&集客がぜんぶわかる!
ネット販売を検討している方におすすめ 今日はブックレビュー記事になります。初期費用無料で使い始めることができる、ECサイト構築・クラウド(ASP)サービスの「BASE」の入門書です。 全6章で構成されていますが、BASE […]
新規顧客にアプローチするためのブログとは?
ホームページのブログを使って集客はしたいけど。 今回の話題はお問い合わせやご相談が非常に多いです。ホームページ、Web、SNSが集客ツールとして使うことができるの?やっぱり広告にお金を出さなくてはダメなのか? 結論として […]
Microsoft Office 365 サブスプリクション版はお得なのか?
Microsoft Officeはライセンス、サブスクリプション両方のモデルがある。 私の仕事用のパソコン(Mac)を買い換えたため、仕事に必要なMicrosoft office製品(主にWord,Excel,Power […]
レクチャーする・お客様と一緒に作業することになぜこだわるのか?
改めてお話させてください。 プロフィールにも書いていますが、私・浅川は、会社員である父親の影響を受けて、IT(コンピュータ)の仕事に就きたいと思うようになりました。父親はIT企業ではない、事業会社の情報システム責任者だっ […]
注目を集めているECサービス「カラーミーショップ」の書籍レビュー
ネットショップを始めてみたいけど、自信のない方にお勧め はじめての「カラーミーショップ」オープンBOOK ネットショップ開業&運営 https://amzn.to/3iBBRgS 時節柄、ECサイト構築を本格的に […]
独自ドメインのメリットについて
ビジネスでWeb活用をお考えであれば・・ 日頃よくご相談されることのひとつに「ドメイン」問題があります。 「独自ドメインを取得した方が良いでしょうか?」とのいうものですが、結論から申し上げると、ビジネスで使うホームページ […]
在宅勤務に必要な生活リズムを考えてみた。
在宅勤務する人が増えてきましたが これまでの日本の場合は、一箇所、つまり会社に集まって仕事するスタイルでしたが、このご時世、在宅勤務する方が増えてきており、以前から在宅で仕事している一人ですので良い機会と思い、振り返って […]
WordPress全体にパスワード保護をするプラグイン
卸販売サイトなど、ニッチだけどニーズがあります。 WordPressでは、標準機能でページ単位でパスワード保護を設定することができます。例えば、会員専用ページを用意して、一部のユーザーにだけ公開するので、該当ページを閲覧 […]
オンライン相談会始めます。
WebやITについて気軽にご相談ください。 いつもご覧くださり、ありがとうございます。代表の浅川です。 昨今の情勢を受けて、ITやWebを販路拡大に積極的に使いたい、小さな事でも良いので、何か新しい取り組みを始めたいとい […]
ワイヤレスイヤホンを買いました。
Web会議が増えましたので。 ワイヤレスヘッドセットを買いました。仕事で主に使うMac book AirとiPhoneと両方で使いたかったので、Bluetooth対応のものにしました。 【高音質コーデック対応 完全防水 […]