WordPress Meetup Kobeでセキュリティーについてお話しました。

,

本記事は広告が含まれる場合があります。

こんにちは。
いつもブログをご覧くださいまして、ありがとうございます。

イベント・セミナーレポートが続きますが、いつも参加させてもらっている、WordPress Meetup Kobe 6月開催「サーバーやWordPressのセキュリティについて話し合う会」で登壇者としてお話する機会をいただきました。

WordPress Meetup とは?

WordPress Meetupとは、WordPressに関心を持つ人々が集まる、地域コミュニティ主導のイベントです。WordPressに関する知識や経験を共有したり、他のユーザーと交流したりすることが主な目的です。初心者から経験者まで、幅広いレベルの人が参加できます。

登壇資料

当日、説明に使ったスライドはこちらです。
WordPress のセキュリティの基礎について/WordPress Meetup@KOBE

会場の様子

登壇する意義

WordPress だけでなく、OSS(オープンソースソフトウェア)のイベントや勉強会での登壇や運営についての意義やメリットについては、OSSコミュニティへの貢献、自身の技術力のアピール、そして他の開発者との交流など、様々な意義があると言われていますが、個人的に一番のメリットは、「登壇準備を通じて、自身の知識やスキルを再確認し、より深く理解することができ、情熱を再認識する機会」だと思っています。

お問い合わせはこちらから

南大阪を中心に活動しているシステムエンジニアです。これまでの経験から、ビジネス課題について一緒になって考え、課題解決のためにサポートさせていただきます。些細なご相談でも構いません。当方に期待することやご相談内容についてお聞かせください。

PAGE TOP